宝くじ売り場の“当たる法則”で当選!
「宝くじ 売り場」で検索して、ヒットしたページを100以上検証してよーやく分かったんです。
“日本一宝くじが当たる売り場”の法則が!
宝くじは一獲千金を夢見て多くの方が購入するでしょう。もちろん私もその内の1人でした。笑
自分の力では当選するかどうかは左右できないからこそ、運勢なども気になってしまうものですよね。
宝くじ売り場は全国各地に数多くありますが、色々な売り場を見ていて気になるのが「当売り場から1等出ました!」とデカデカと掲げられた旗印。
「え!?宝くじって売り場によって当選確立が変わるの?」
「なら当たる売り場で買いたいよ。そりゃ。」
という訳で、『宝くじがよく当たる売り場』とか『当たる買い方』とか、世界一周・豪華客船の旅を夢みて色々と調査して分かったんです。
「日本一当たる!」と有名なのが、東京は銀座にある『西銀座チャンスセンター』。ジャンボ宝くじが発売になるとテレビなどに良く取り上げられる例の場所。
あなたも、多くの人が列を作って購入を待っている様子を見たことがあるでしょう。
あれだけ沢山の人が購入しに来るため、取扱い枚数が多く確率的に当たりが出やすいという【当たる法則】が統計学的に証明された場所なんです。
![]() |
![]() |
売り場によっては当たりがほとんど出ないこともありますが、西銀座チャンスセンターは人気売り場だから取扱い枚数がとにかく多く、当たりくじが入っている可能性はほぼ100%に近い。
そんな西銀座チャンスセンターの宝くじを代理購入してくれるサービスが人気だったので、長時間並ぶのが大っ嫌いな私もさっそく利用したところ見事当選!
金額は内緒ですが、並ばずに高額当選宝くじを買う事ができて、本当についてました。
日本一宝くじが当たる売り場の
>> 購入代行サービス <<
【もくじ】
高額当選者続出の人気No.1宝くじ売り場
日本で一番高額当選者が続出してる、人気No.1の宝くじ売り場はどこなのー!?
と調べてみると、答えはやはり『西銀座チャンスセンター』。名前から言ってもう縁起がいいですが、宝くじ発売のニュース映像でたいてい映っているのはココみたいですね。
当選確率というのは基本的にはどこで買っても同じです。
ですが、先程も書いた通り規模が大きいので当たりくじが入っている可能性が高いです。
売り場によっては規模が小さく、当たりくじが入っていない売り場もある訳ですから、日本で一番人気の宝くじ売り場で購入する意味は大いにあると思います。
実際に並んでる人に話を聞いてみたら、
確立とか難しいことは分からないけど、ゲン担ぎに毎回ここで買ってるだけだよ〜
なんて笑われてしまいましたが、少しでも縁起のいいところで買いたいのが人の心理ですよね。
「その気持ち、スゴく分かります!!」
少しでも何かにすがりたい訳です。宝くじが当たって欲しいですから、例え交通費がかかっても、4時間並ばせられたとしても、少しでも当たる可能性がアップするのであれば、縁起のいいところで買いたい。
いや、「もしかしてアノ売り場で買っておけば当たったのかな?」という後悔の感情を抱かないようにするための予防線なのかもしれません。
「運が良ければ当たるかも!!」という期待が、西銀座チャンスセンターのような縁起の良い場所であればあるほど大きくなってしまうんです。
人が感情で動く生き物と言われるゆえんなのかもしれません。
すみません。興奮して話が脱線してしまいました。。。
宝くじ売り場で狙うは〇番窓口
『宝くじが当たる売り場』の話に戻します!
注意して街を歩いてみると、様々な場所に大小の宝くじ売り場があるのに気付かれると思います。
販売員の方が1人入るとギュウギュウになってしまう小さな売り場や、美術館や映画館のように、いくつも窓口がある大きなものなど、色々なバリエーションがありますよね。
でも、あんなに窓口が沢山あるのに混むところは混むし、空いているところはいつも空いている。
混んでいるところは言わずもがな、やはり高額当選が多く出ているところ。
ジャンボ宝くじなどで高額当選が出たところには、それにあやかりたいと自然とお客さんが集まってくるものです。人気がある宝くじ売り場の中でも、特に人気なのが【1番窓口】
それは「1番窓口で1等が当たった」という単純なジンクスがあるからです。
根拠は分からないけれど、「やはりゲン担ぎしたい」というのが人情。
高額当選金が当たる宝くじが販売になると、「当たる」と評判のチャンスセンターの1番窓口は長蛇の列となります。
他の窓口に並ぶ列とは断然列の長さが違います。(AKB握手会の列がメンバーの人気によって差が出るのと同じですね)
大きな売り場になればそれだけ販売枚数が多くなるので、当たる確率も高くなるのは当たり前といえば当たり前かも知れませんが、「これだけ並んだんだから当たるだろう」と、ここでもまた御利益を期待したいのでしょうね。
日本で一番人気のがある西銀座チャンスセンターに至っては、あまりに長蛇の列ができるので1番窓口がなんと2つあります^^;
人気があるのはもちろん左側の1番窓口、通称『本当の1番窓口』です。もう訳が分からなくなってきましたが、、笑
日本で1番当選確率が高いのは売上枚数から見ても『西銀座チャンスセンターの本当の1番窓口』という事になります。
- 「今度の宝くじに賭けている」
- 「良いといわれることは何でも試してみたい!」
- 「少しでも当選確率を上げたい!!」
という場合は、絶好の購入スポットと言えます。
西銀座チャンスセンター本当の1番窓口
>> ネット通販ならコチラ <<
宝くじ売り場に行く日は絶対に○○!
日本人である以上、宝くじが当たる売り場にこだわったら、暦(こよみ)にもこだわりを持ってしまいますよね。
あえて西銀座チャンスセンターには行かずに
「今年はこちらの方角がいいから、この方角の宝くじ売り場で買うぞ!」と自分なりの売り場を発掘される方もいます。
その中でも多いのは、宝くじ売り場に行く日は必ず「大安吉日でないと!」と思う方でしょう。
大安吉日と聞いただけで1等が当たってしまうような気分になるから不思議です(笑)
実際に大安の日は買い求めにくる方がめちゃめちゃ多いです。
例外なく西銀座チャンスセンターでは、「大安の1番窓口」が最も混雑し、4時間半以上待たされることもあるとか。
中には、反対に「仏滅の日に買うと当たるよ!」という方もいて、「仏滅の日に購入する人はあまりいないから当たる確率は高くなるはず!」と言ってました。
その他には、「数字の夢を見たから、この日に行かないと!神様からのお告げだ!」と興奮して買いに来られてる方もいました。
夢で見た番号を指定するか、その枚数分買うか迷ってらっしゃいましたが・・・^^;
1等でも2等でも前後賞でも当選するには、様々な努力とゲン担ぎが必要になるという事が調査をしていてよく分かりました。
宝くじによく当たる売り場まとめ
よく当たる宝くじ売り場は存在する
宝くじの最も当たる確率の高い買い方は日本で一番人気の西銀座センター、本当の1番窓口で買う事!
理由:宝くじの販売枚数が日本一なので、当たりが入っている確率が高い。その分、買いに来る人も多いが、そもそも当たりクジが入っていない売り場で買っても意味がない。
※当たる売り場&窓口で買えば、当選確率は平等なので大安である必要はない。
念には念を入れてゲンを担ぎたい場合は、大安吉日に購入すべし!
当たる確立が高いのは分かったけど、並ぶのは嫌だし、大安に日程を合わせられない。そもそも他県に住んでるから東京まで行くのはかなり困難なんですけど。。。
通販とかやってないですか?
みずほ銀行の口座を作れば、宝くじの通販は可能です。
でも通販だと1番窓口じゃないし、そもそも西銀座チャンスセンターの宝くじでなくなってしまいます。そこで、当選確率を高めたいなら『購入代行』を利用する。という手がオススメ。
実は私もコレを利用させて貰ったんですが、まんまと当選する事ができました。
個人を特定されるのが怖いので具体的な金額などは控えさせて頂きますが、「さすが日本一宝くじが当たる売り場!」感謝しかありません。
【大安吉日】【本当の1番窓口】どちらも指定することが出来るので、西銀座チャンスセンターまで買いに行くのが困難であれば利用されると良いです。
100枚から送料が無料になって、200枚から手数料が最低比率になるので一番コスパがよくオススメです。
日本一宝くじが当たる売り場の
>> 購入代行サービス詳細 <<
全国の人気宝くじ売り場一覧
最後に、当たる売り場を調査した時に見つけた全国の人気宝くじ売り場の一覧をご紹介します。
東京が難しければ、販売枚数が多い最寄りの売り場へ行かれるのもアリです!
東京の当たる宝くじ売り場
西銀座チャンスセンター
東京都中央区銀座4丁目1 西銀座デパート
営業時間:9:00〜20:00
まず都市部から。東京は何といっても西銀座チャンスセンターで、日本で一番多くの年末ジャンボ一等当選者を出しています。特に人気なのが1番窓口です。ジャンボの売り出し期間中は4時間以上待つこともあります。
※西銀座チャンスセンター出た億万長者は472名にものぼり、当選金の金額は733億円にものなる。
≪宝くじ当選実績≫
2016年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2016年 年末ジャンボミニ1億円 1等 1億円×2本
2015年 ドリームジャンボ宝くじ 1等 5億円×1本
2015年 ドリームジャンボ宝くじ 前後賞 1億円×2本
2015年 ドリームジャンボミニ7000万 1等 7,000万円×2本
2015年 グリーンジャンボ宝くじ 1等 4億円×1本
2015年 グリーンジャンボ宝くじ 前後賞 1億円×2本
2014年 年末ジャンボ宝くじ 1等 5億円×2本
2014年 年末ジャンボ宝くじ 前後賞 1億円×4本
2014年 年末ジャンボミニ7000万 1等 7,000万円×4本
JR有楽町駅中央口宝くじ売場(通称:有楽町大黒天宝くじ売場)
東京都千代田区有楽町2-9-18
営業時間:8:00〜22:00
西銀座チャンスセンターのすぐ近く!なので当然のごとく当選確率は高いです。
JR有楽町駅の中央口を出てすぐ左手にある宝くじ売り場。宝くじ売り場の脇に“大黒天様”のお着物があるので『大黒天宝くじ売り場』と呼ばれています。
見るからに御利益がありそうですよね。笑
≪宝くじ当選実績≫
2016年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2015年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2015年 サマージャンボミニ7000万 1等 7000万円×1本
2015年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 6億円×1本
2014年 オータムジャンボ宝くじ 1等+前後賞 3億9000万円×1本
新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター
東京都港区新橋2-16-1烏森口駅前
営業時間:7:00〜22:00
JR新橋駅の烏森出口より徒歩0分の宝くじ売り場。昭和24年から続く老舗。朝早くから夜遅くまで宝くじを販売しているので、サラリーマンやOLさんに人気の売り場です。
≪宝くじ当選実績≫
2015年 オータムジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5億円×1本
池袋東口西武線駅構内宝くじ売り場
東京都豊島区南池袋1-28-1
営業時間:7:00〜21:30
池袋の宝くじ売り場と言えばココ!池袋東口の出口付近に位置する宝くじ売り場で、待ち合わせスポットとしても有名。IPSショッピングセンター内にあるので、買い物帰りの主婦にも人気の売り場です。
≪宝くじ当選実績≫
2015年 年末ジャンボミニ7000万 1等 7,000万円×2本
2015年 グリーンジャンボ宝くじ 2等 2,000万円×2本
2014年 年末ジャンボミニ7000万 1等 7,000万円×1本
2014年 サマージャンボミニ6000万 1等 6,000万円×1本
新宿西口小田急線乗り場前
東京都新宿区西新宿1-1-3
営業時間:8:00〜20:00
新宿で1番当選実績があるのが、小田急線改札前にある宝くじ売り場。人口の多さで行ったら銀座より新宿の方が当選実績は多そうですが、意外と大当たりの回数は少ないです。新宿駅は広くて宝くじ売り場も複数あるので、当たりが分散してしまうんでしょうね。
≪宝くじ当選実績≫
2011年 サマージャンボ宝くじ 1等+前後賞 3億円×1本
大阪の当たる宝くじ売り場
大阪駅前第4ビル特設売場
大阪府大阪市北区梅田1-11
営業時間:8:00〜20:00
大阪は大阪駅前第4ビル特設売場が1番人気です。ジャンボ宝くじ売り出し期間中のみ営業なので注意してください。
2013年までの5年間の一等当選実績は52名にのぼり、1億円以上の当選金の総額は、114億円を記録しています。
≪宝くじ当選実績≫
【ジャンボ宝くじ】
2017年 ドリームジャンボ宝くじ 1等+前後賞 7億円×1本
2017年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5億円×1本
2016年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2016年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 6億円×1本
2015年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×2本
2015年 オータムジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5億円×1本
2015年 ドリームジャンボ宝くじ 1等+前後賞 7億円×1本
2014年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 7億円×2本
2014年 ドリームジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5.5億円×1本
名古屋の当たる宝くじ売り場
名古屋駅前宝くじチャンスセンター
愛知県名古屋市中村区名駅1 名鉄ビル前
営業時間:8:30〜20:00
名古屋は名鉄名古屋駅前にある宝くじチャンスセンター。人気の理由はその当選本数!さすが金のシャチホコの街。笑
銀座、大阪についで全国の宝くじ売り場3本の指に入るであろう日本屈指の宝くじ売り場です。
≪宝くじ当選実績≫
【ジャンボ宝くじ】
2017年 ドリームジャンボ宝くじ 1等+前後賞 7億円×1本
2017年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5億円×1本
2016年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2016年 年末ジャンボミニ1億円 1等 1億円×1本
2016年 年末ジャンボプチ1000万円 1等 1000万円×13本
2016年 サマージャンボ宝くじ 1等+前後賞 7億円×2本
2015年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2014年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 7億円×1本
2014年 オータムジャンボ宝くじ 1等 3.3億円×2本
2014年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5億円×1本
以下、主要都市で人気の宝くじ売り場を北から紹介します。
北海道の当たる宝くじ売り場
大通地下チャンスセンター
北海道札幌市中央区大通西3-10
営業時間:9:00〜18:30
北海道は札幌の大通地下チャンスセンター
≪宝くじ当選実績≫
2016年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前賞 8.5億円×1本
2016年 年末ジャンボミニ1億円 1等 1億円×1本
秋田の当たる宝くじ売り場
広面チャンスセンター
秋田県秋田市広面字堤敷19
営業時間:10:00〜18:30
秋田県は秋田市の広面チャンスセンター
≪宝くじ当選実績≫
2015年 サマージャンボ宝くじ 1等 5億円×1本
福井の当たる宝くじ売り場
福井ワイプラザチャンスセンター
福井県福井市新保北1-303
営業時間:10:00〜18:30
福井県は福井ワイプラザチャンスセンター
京都の当たる宝くじ売り場
地下鉄京都チャンスセンター
京都府京都市下京区東塩小路町地内 地下鉄京都駅構内
営業時間:8:30〜18:50
京都は京都市営地下鉄にある、地下鉄京都チャンスセンター
≪宝くじ当選実績≫
2015年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 10億円×1本
2014年 サマージャンボ宝くじ 1等+前後賞 6億円×1本
兵庫の当たる宝くじ売り場
姫路駅前通チャンスセンター
兵庫県姫路市駅前町251
営業時間:9:30〜19:00
兵庫県は姫路市の姫路駅前通チャンスセンター
広島の当たる宝くじ売り場
八丁堀チャンスセンター
広島県広島市中区八丁堀16-1
営業時間:9:00〜19:00
広島は広島市の八丁堀チャンスセンター
鹿児島の当たる宝くじ売り場
天文館チャンスセンター
鹿児島県鹿児島市中町1-11 鹿児島フコク生命新中町ビル1F
営業時間:9:30〜18:30
鹿児島は鹿児島市の繁華街天文館にある天文館チャンスセンター。
いずれの売り場も売上枚数が多いので、その分当選の機会は上がります。
つまり、利用者が多いターミナル駅にある宝くじ売り場は当選確率が高いです。
宝くじに当たる売り場が、近くにあれば是非チャレンジしてみてください^^
「日本一宝くじが当たる売り場で買いたいけど、買いに行くのは困難。面倒。」という場合は、購入代行サービスを利用するのが楽だしオススメです。
日本一宝くじが当たる売り場の
>> 購入代行を利用する <<